夏の陽ざしで楽しむ手しごと♡

夏の陽ざしで楽しむ手しごと♡

こんにちは!札幌スタッフの飯田です。
とうとう、北海道も8月27日(金)から緊急事態宣言の対象になるようです。
改めて、消毒や手洗いという基本的なところから注意しつつ、発酵食品を取り入れてクレイバスに入り♡免疫力アップしていこうと思っています!
そんな中ですが先日、梅しごとの最終段階「梅を干す」過程が終了しました。
ひっくり返す時に少し水分の抜けた梅は、表面が上質なベルベットの肌触り♡ついつい必要以上に無駄にさわってしまうんですよねー。。。
まだ梅干し修行2年目ですが昨年よりうまく出来たと思います(キッパリ)


梅干し

今年は、たくさんの梅(7キロ)を干したので、手持ちのざるだけでは足りなくて(汗)
急遽、キャンプ中に洗った食器を干すために買った網も活用です(笑)
どうかなーと思いながら干してみましたが全く問題ありませんでした。
日当たりよく、そして風通しのいい場所が確保できない方はこの網(名前がわかりません笑)がおすすめです!!


梅干し

3か月ほど寝かせて、大切にいただきます^^
熟しすぎて茶色くなったきず梅は、すこーし包丁でけずって他の梅たちと同じ工程で作っています。味見してみましたがとても美味しく出来ました^^


梅しごとは、札幌スタッフの廣瀨さんの娘さんが夏休みチャレンジで体験したそうです。
小さな可愛い手で一個一個大切そうに干してますね^^
味は、間違いないでしょう!(断言)


~体験の感想~
梅干しを付けた後も、何度も梅の様子をみて、干すのを今か今かと待ち構えていましたので、夏休み中に干せて、すごく楽しそうでした。
娘は梅干しが嫌いなのですが、作った梅干しは食べてみる!と言っているので、梅を細かく刻んで、ご飯に混ぜて一緒におにぎりを作ろう、と計画しています。


梅干し3

そして夏休みチャレンジは、もうひとつ!
廣瀨さんの娘さんは、ベンガラ泥染めも楽しんで体験!


~体験の感想~
ベンガラ染めは子供でも簡単にできますし、娘は肌が弱いのですが、肌荒れなどを気にせずできるので、またやりたいそうです。
次回は、生地そのものを染めて、そこから何かを作ろうというプランも立てているようです笑
ベンガラ染めは地球にも優しいことを伝えると、学校でもエコについて学んでいるためそれはいいね!と嬉しそうでした。


ベンガラぞめ

ワクワクしている様子も伝わってきますね。
梅の販売はまた来年。という事になりますがベンガラ泥染めはすぐに体験できます♡
泥染めだからなのでしょうか。。。まるでアーシング(earthing)のように手のひらから地球のエネルギーをもらっている感覚の癒しも感じられるので、ぜひ皆さまもお試しください!